ハナブサ総建株式会社は
高砂市の足場設置を行っています

建設現場に欠かせない、足場の設置及び解体を業務としております。
堅牢・頑強な足場の構築にて、工事に当たる方々への安全・安心な環境の構築に努めております。
そして未来を担う社員の育成も社の方針とし、幅広く従業員を求めております。経験・未経験は問いません。前向きに活動的に仕事に向かっていただける方からの応募をお待ちしています。

ハナブサ総建株式会社 (51)

職人さんの安全確保のために

両手がふさがった状態であっても足場があれば、バランスを保ちやすく安全です。
例えばその足場を使用して必要な資材を運び入れたり塗料を塗るなど、建造物の建設においてあらゆるシーンで利用されます。
つまり、足場とは職人さんが安全に作業するために確保する為の「道」としてとても大切なものです。私たちは安全面を最優先した施工を手掛けます。

ハナブサ総建株式会社 (180)

ハナブサ総建株式会社からの新着情報

2025年03月26日
公式TikToK開設しました‼
ハナブサ総建では、公式TikTokを公開しております。
職場の雰囲気がよくわかる動画を、随時アップしております!
Follow me♪
フォローしていただくと、代表からのサプライズがあるとか…??

仕事も遊びも全力なのが、ハナブサスタイルです!
ぜひ一度、ご覧ください!
2025年03月11日
雨の中での試験。がんばってます!!
本日は、昨年9月に入社したインドネシア実習生3名の実技試験です。代表が立会いの下、入社から覚えてきたことを、存分に発揮して一生懸命、足場を組んでいます。

まだ残暑の残る9月から、慣れない環境の中、頑張ってきた3名です。
先輩実習生に、少しでも近づけるよう、たくさんのことを学んでいってほしいものです。

14名の外国人特定技能、実習生たちは、ハナブサ総建にとって、なくてはならない存在です。
2024年08月27日
たまには・・・
偶然にも明石事務所の裏が現場だったので、お誘いしてみました(*ノωノ)
初めて、一緒にお昼ご飯食べました笑
(職人さんと、お昼が一緒になることは本当にないです)

午後からの体力回復のために、冷房をうんと下げ…。
猛暑の一日でしたが、頑張ってくれたハナブサ総建の職人です。
2024年07月26日
最高な休憩時間
梅雨が明けたと思ったら、毎日うだる猛暑が続いています。
今日は、現場から届いた素敵な写真をご紹介。
こんなオシャレなカフェで、おいしそうなかき氷を!!!!!
実習生も頑張ってくれています。
リフレッシュして、この夏を乗り切ってください!

皆様方におかれましても、暑い日が続きますのでご自愛ください。
2024年03月29日
郵送も行っております
待ちに待った、会社案内ができ上りました!
ハナブサ総建の想いがいっぱい詰まった、とっても素敵な冊子です。

似顔絵は、與儀裕さんに描いていただきました。本当にみんなそっくりです!
印刷、データ作成は、アサヒ印刷株式会社 担当:中山さん 弊社代表の意図を汲取っていただき、形にしてくださいました!

この会社案内をたくさんの皆様に、ご覧いただきたいと思っております。
表題の通り、ご希望がございましたら郵送可能ですので、お気軽にご連絡いただければと思っております。

このような施工を行っています

会社概要

詳しくはこちら
会社名 ハナブサ総建株式会社
代表者
代表取締役 川口 英之
所在地
〒675-0025
加古川市尾上町養田157-2
事務所 〒674-0094
兵庫県明石市二見町西二見157-8
TEL 078-962-7185
FAX 078-940-6750
受付時間  8:00~19:00

大きな地図で見る